筆者はたまにメルカリを利用して何かを買ったり売ったりしているのだが、最近とある失敗をしてしまった。
それは、本来つけたい値段ではなく間違って値段をつけてしまってそのまま売れてしまったという失態をおかしてしまったのだ。
なお、値段間違えて売れたときには、編集で価格の変更ができなくなってしまうのだが、その場合はどうすればいいのか気になるところ。
今回はメルカリで値段間違えた後に買われた時はどうすればいいのか?
また、すでに発送済みの場合はどうすればいいのか?ということについて迫ってみようと思う。
目次
メルカリで値段間違えたあと買われたらどうする?
メルカリで値段間違えた後に買われた時はどうすればいいのかについては、基本的にはどうすることもできないので、そのまま取引を続行するしかない。
ただし、どうしても値段変更をしたい場合は、取引相手との交渉で合意を得た上で、一度キャンセルを行い、もう一度出品する形となる。
なお、取引のキャンセルについて詳しくは「メルカリガイド」に掲載されているので、そちらを参照して頂ければと思う。
ただ、取引のキャンセルを申し出たとしても、必ずしも相手方から同意を得られるとは限らないので、相手方から同意が得られない場合は、メルカリに相談してみると良いかもしれない。
それでも、キャンセルできなかった場合は、最悪商品を送らないという強行手段もあるが、それだとペナルティを受ける可能性が高い。
なので、購入者と相談しても、メルカリ側に相談しても解決できなかった場合で、今後もメルカリを利用し続けるのであれば、諦めた方が良いときもある。
ちなみに筆者の場合は、値段の設定ミスにより、900円の価値のものを300円で買われたのだが、それほど大きな金額ではなく、しかもすでに商品を発送済みだったので、そのまま取引をキャンセルすることなく続行した。
それでも、本来得ることのできた利益を逃してしまったということで悔しい思いをしたものだ。
メルカリで値段間違えたかつ発送済みの場合は?
筆者のように、メルカリで値段間違えたかつ発送済みで、値段を訂正したい場合も同様で、まず相手方と交渉し一旦キャンセルの合意を得る必要があると思う。
ただし、発送を終えていてかつ、受け取り拒否ができずにそのまま相手方の郵便受けのポストに入れられてしまっている場合は、商品を返送してもらう手間もかかる。
さらに、返送する場合は送料もかかってしまうので、通常、出品者側の都合でのキャンセルとなると送料も出品者で負担することになると思う。
そうなると、着払いで送り返してもらうことになると思うが、購入者に返送手続きを行ってもらう手間と、出品者側で送料の負担をするための費用がかかる。
相手方にも負担がかかる分、発送済みの場合はさらに交渉も難しくなると思う。
なので、値段を訂正して再出品したい場合は極力、商品を発送する前にキャンセルの交渉を購入者としておきたいところだ。
考察・まとめ
筆者の場合、金額がそれほど大きくなかったのでまだ良かったが、値段の設定誤りに気づき、本来つけたい値段に変更しようとしたときにはすでに遅く、即効で売れてしまった。
こちらの記事をご覧の方には筆者と同じ過ちをしていただきたくないので、必ず設定した値段を確認した上で出品を行っていただきたいと思う。
筆者は今回の失敗は勉強代として、そのままスムーズに取引を遂行しようと思う。
ちなみに筆者の場合、今後は出品する前に、指差し確認、声出し確認を徹底して、出品していきたいと考えているので、ご参考にして頂ければと思う。