近年においては、コロナ禍の影響もあり、デリバリー業者を利用する方が増えている。
中でも有名なのは、Uber Eats(ウーバーイーツ)であると思うが、他の企業も徐々に参加し始め、日本全国に拠点を広げ始めている。
それに伴い、配達パートナーの仕事をする方も増えてきているが、こういった配達パートナーの仕事は空いた時間があれば手軽に始められることから、掛け持ちもしやすく、社会人の方だけでなく、大学生の間でも人気のようだ。
DiDi food(ディディフード)もその一つであるが、筆者は最近、宅配サービスの配達員に興味を持ち、DiDiフード配達員に登録を試みた。
登録を進める中で、配達用のアプリでアクティベート待ちと表示され、配達用バッグも郵送されるとのことだったがなかなか届かなかった。
今回は、このアクティベート待ちと表示されたまま、なかなか配達を開始できない場合の対処法について解説していきたい。
目次
didiフードのアクティベート待ちとは?
まず、DiDi food(ディディフード)配達員に登録する中で表示されるアクティベート待ちとは何なのか。
こちらについては、アカウントが有効化されるのを待っている状態であり、アカウントが有効にならないと配達が開始できない状態となる。
ちなみに筆者の場合は、アクティベートされるまでには1週間ほどかかると表示されていた。
しかし、1週間ほど経ってもアクティベート待ちのままだったので、少しおかしいなと思ったのである。
その時、筆者はすでに本人確認も済ませており、ショートメールにも必要書類の承認が完了いたしましたと通知が来ていた。
なお、書類審査が通過した後は、「DiDi配達」のアプリ上に、「配達パートナー研修資料」と表示されるのだが、配達を開始する前にこちらの研修を済ませておく必要がある。
なので、もしかすると配達パートナーの研修を受講すれば配達用バッグが送られ、アクティベートも完了するのではないかと思い、全て受講を終えた。
しかし、それでも相変わらずアクティベート待ちのままだった。
早く配達を始めたかったので、かなり焦ったが、DiDiフードから来ていたメールに登録サポートデスクの予約をして、アカウントの有効化を進めれば通常より早く配達を開始できるとあったので、こちらを予約してみることにした。
DiDiフードの登録サポートデスクに確認してみた結果
DiDi food(ディディフード)の登録サポートデスクに予約をして、アカウントの有効化/アクティベートを試みたところ、やはり書類審査は問題なく通過しているとのことだった。
その後に、サポートデスクの方に質問されたのは、「配達用バッグの郵送フォームのメールは届いていますか?」とのことだった。
筆者はそのメールに気づいておらず、その郵送フォームに入力し、申請をして配達用バッグが届いたことを確認すると、DiDiフード側でアカウントの有効化し、アクティベートさせるとのことだった。
本来であれば、DiDiフードのパートナーハブという場所へ行き、配達用バッグを受け取ることもできるのだが、今はコロナの時期で、来訪は制限され、筆者の住む地域は郵送対応のみだったのだ。
その後、郵送フォームに入力し、配達用バッグを受け取った後は問題なくアクティベートされたので安心した。
なお、郵送フォームに入力した後は、3営業日ほどで配達バッグが届けられると案内を受けたが、そのとき土日をはさんでいたので、4日ほどでバッグが届いた。
今回は郵送フォームのメールを見落としていたからアクティベート待ちのままだったのだが、同じようにアクティベート待ちのままで、配達用バッグの郵送を申請をされていない方は、まずはそちらから行っていただくと解決すると思う。
筆者に届いた郵送フォームメールの件名は「【DiDi Food】パートナーハブ来訪制限のため、配達バッグをお家までお届けします!」といったものだったのでご参考までに。
ちなみに、来訪制限は2021年6月19日までの間となっているが、こちらは各地域の状況によっては、変更される可能性があるとのこと。
おそらく大丈夫であると思うが、万が一、配達バッグを受け取ってもアクティベートされない場合は、「DiDi配達」のアプリから問い合わせることができるので、そちらにてご確認いただければと思う。
考察・まとめ
DiDiフードのアクティベート待ちとは何なのかというと、アカウントが有効化されるのを待っている状態ということだが、筆者の場合はDiDi配達のアプリで1週間ほどでアクティベートされますと表示されていた。
そのため、ただ単に待っていれば配達用バッグが郵送され、アクティベートされるものと思っていた。
しかし、来訪制限の対象地域にお住いの場合は、ただ待っているだけではアクティベートされないので注意が必要だ。
来訪制限が解除されれば、直接パートナーハブへ向かい、配達バッグを受け取ることでアクティベートしてもらうことも可能だが、制限期間中は郵送フォームに入力し、配達用バッグを郵送してもらわなければ、いつまで経ってもアクティベート待ちのままとなる。
なので、もし同じように郵送フォームからの申請がまだの方は、まずは申請をしていただければと思う。